2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

それはそうと

Shadeって昔、レンダラーの機能やバージョンが上がっても 過去のShadeと画質が一致しないとかクレームした人がいたせいで、 いまだに過去のバージョンの互換のレンダリング機能があるんですよね いまだにR5まである・・・。永久に増やしていくつもりだろうか。 …

Shade12体験版のレンダリング速度ですが

Proのほうだけ遅いみたいですね。 Basicだと10proより速い位なんですが もともとBasicってproより速いんだったのか、 今回の12のproだけ何らかの理由で特別遅いのかよくわからない。 まあ当然、機能が増えればある程度遅くなる部分もあるでしょうがね。 ちょ…

昔、書いたことがありますが イーフロのサイトのShadeの宣伝で 「.pfmというHDRI画像フォーマットを読み込めるようにして欲しいという要望があったので搭載しました!」 というのがあったんですね。覚えてる人がいるかもしれない。 そういう少数の意見にも親…

リアルなCG動画

http://vimeo.com/15630517 "Arex Roman"という前にも張ったのと同じ人ですね。 http://vimeo.com/7809605 これは別の人 http://vimeo.com/14715111 ちょっと雰囲気が違いますね。 どっちの人もV-Rayらしいです。

そうかくと

この「SSS」と「ボリュームレンダリング」が全くダメだと解釈する人が良そうですが 今回その名のとおり「ボリューム」を持ったレンダリングができるようになったということが大きいですね。 サンプルに入ってる「煙?」のようなのは見事ですね。 半透明な表…

それはそうと2chなんかでは

今回の「sss」はShadeのproにしか搭載されておらず、pro以下では 同じく新機能である「ボリュームレンダリング」使ったフェイクなsssで我慢しないといけない、 というようなもっぱらの評判でしたが、 これ、別にそういう意味ではないですね。 だって、どっち…

sssに関してはアレですね。

昔から私が良く使う表現で言うと 「ウソをつき通すために、さらに別のウソ付かないといけない」 という機能ですね。 ウソの部分を改善しないから、ああいう意味不明なパラメータが増えていくんですね。 ただ、物理的に正しいsssなんて時間かかりすぎて使い道…

shade12の体験版で

レンダラーが速くなってるという意見がありましたが、 私が試した感じではめちゃくちゃ遅くなってますけどね。 かんたんなパストレとかIBLのシーンでは10に比べてどれも倍近く時間がかかります。 画質はほとんど改善されてるようにも思えませんが。 機能はだ…

ネジすべり止め液アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 No.40出版社/メーカー: 兼古製作所(Anex)メディア: Tools & Hardware購入: 6人 クリック: 51回この商品を含むブログ (5件) を見るというのを買ってみました。 ねじ山が完全につぶれてツルツルにしてしま…

トイレでうんこしながら気づいたんですが フロやトイレの照明なんかでは電球に白いプラスチックのカバーがかかったタイプが多いですよね。 ああいうプラスチックのカバーとかいわゆるランプシェードとかって、 CGで物理的に正しく計算させようとすればSSSを…

これがBlenderのカラーパレットですが

今どんな色選んでるか正確にはわかんないですよね。 Windows標準のカラーパレットなら サムネイルがあるからわかるんですがね。 なぜこういうパレットを作らないのか? あのスポイトのアイコンの下、スペース空いてるじゃん。あそこに色がわかるサムネイルが…

LuxRenderを使ってみたくてBlenderの練習してたんですが Blenderの使いにくさはまあ慣れていくとしても、LuxRenderのプラグインが全く使えたもんじゃないですね。 まず、Blenderのマテリアルが全くLuxRenderに継承されないんで、全て1から当てなおし。 LuxRe…

blenderの操作は特殊な部分が多いというのは承知のうえですが カメラビューの操作だけは激しく許せないな。 何で他のビューと同じようにマウスで動かせるようにしないんだろ? いや変態操作だと有名な「右クリ選択」もかなりアレだが、まあこれはまだ自分に…

先日のG6950のNECサーバが16800円てやつ、買っとけばよかったな。 LGA1156とDDR3に移行するいい機会なんですがね。 1156に移行するのにいいころ〜、なんつって、テヘッ(コツン、ペロ) それはそうとワイドモニタを買おう買おうといって未だに19インチの非ワイド…

子供や素人が描いた絵ってのは陰影が付いてない場合がありますね。 そういうデフォルメとか省略したとかじゃなくて、陰影というものを意識してないんだろうね。 私は子供のころから絵が好きだったんですが、デッサンだの写実だの考え始めたのは まあ中学生く…

ああ、やっぱり上手くいかない。

このUSB無線LANアダプタに付属してるソフトウェアアクセスポントは インターネットの接続が確認できないと、起動せずに警告ウィンドウを出してとまってしまう。 通常、メインのPCで使う場合、起動すればネットにつながった状態だろうからそれで問題ないんだ…

それでと。

例のMiniITXのシンクライアント機にCFカード>IDE変換でXPを入れて 無線LANアクセスポイント化に成功。 なんとかそれ経由でネットにつながるようになった。 これで長年部屋を占拠していたあの巨大なATXのPen3機を廃棄できるだろうか。 もうATXのPCって作らな…

こういうタイムリーなのも

いいかもしれない。ギョっとするだろうね。漁船だけに。 相手が一人ってのもな。ニヤニヤしがいが無い。都会だともっとたくさん出るんだろうね。

ワイヤレスネットワークって今まであまり使ったことないんで良く知らないんですが、

あれって、近所の人のネットワークが見えますよね?Windowsだとあれの消し方がわからない。 ずっと表示されてるもんなんですかね。 だとすると、私が「UNKO」というネットワークを作ると、近所の人のPCにはいつも「UNKO」と表示されるってことですか? すご…

GW-USValue-EZ.

PLANEX 11n/g/b対応 150Mbpsハイパワー無線LAN USBアダプタ GW-USValue-EZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]出版社/メーカー: プラネックス発売日: 2010/04/30メディア: Personal Computers購入: 56人 クリック: 522回この商品を含むブログ (25件)…

ああ、Youtubeにあったのか

http://www.youtube.com/watch?v=cfpX8lkaSdk でも保存するならGYAOのほうがWMVだしボソ

最近、私の銀行やゆうちょの口座から

「サシ オサエ」さんという人から勝手に金が引き落とされるんですけどね。 「サシオ サエ」さんかもしれませんが。 それどころか今日なんて一時、口座が凍結されて引き落としも振り込みもできなかった。 貧乏人をいじめるのは止めて欲しい。

フライパンや鍋ってのはいろんな大きさのがありますよね。 フライパンは、たとえば焼きながら形を整えたりもしますから 一人分など少量の場合、小さいほうが便利ですよね。 鍋だって煮込み料理の場合、少量を大きい鍋で作ったりなんかしたら具が汁にひたらな…

CALLISTOとShade6が出たころのことを思い出すことがあるんですが

あのころのGIレンダラーってのは今で言う「物理的に正しいかどうか」なんてレベルじゃなかったですね。 「二次反射ができるかどうか」「コースティクスが出せるか」「IBLができるか」とか、 そういう部分的なものだったんですね。そういう機能がたくさんある…

CALLISTOの話が出てたので気になって試してみたんですが

CALLISTOはマルチスレッド(マルチコアCPU)に対応していないですね。 だから今ではGI無しならほとんどのシーンでShadeレンダラーのほうが早いです。 ディフューズのみでも、透明屈折のあるシーンでもShadeのほうが早いですね。 Shadeは他社の高速なレンダラ…

黄色というかオレンジ色のコスモスが群生してるのを良く見かけますが

コスモスって白かピンクか赤で、昔はあんな色のコスモスは日本の風景には無かったですよね。 単体で見るときれいではあるが、日本のコスモスに混ざるとまったく似合わない。 春に話題になったケシといい、日本の自然はなんかすごくやばいことになってるんじ…

古い紙製のアナグリフ用の赤青メガネがボロくなってきたので

ヤフオクでプラスチックのフレームの奴を買いました。 いろいろアナグリフの映像を見てるんですが、ちょっと前のヤングジャンプの付録で 「篠崎愛」ちゃんという、かなりポッチャリ目な女の子のアナグリフのDVDが合ったんですが これが、作る人が上手いんだ…

Shade あんまり意味無いんですけどね。某レンダラのサンプルがきれいだったので真似してみた。 これを見ると無限遠光源のボケについて考えてみないといけないかもしれないな。 ....。 よし、考えた。短かっ

Shadeのレンダラーがポリゴンの面の裏表を見ずに レイが通過する面の回数で裏表を決めているという特殊な仕様がありますが どうやらBlenderのレンダラーもこの方式ですね。 他にあるんだなあ。 Shadeがよほど理由があって、ああいう特殊な方式にしてるんだと…