2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

強いオセロ。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015468/platina/app/ 10回に1回くらい偶然勝てる。(それ勝てるって言うかボロ負け) くそお。 2,3手読めれば勝てるんだろうけどね。前に将棋やったときも思ったけど読む脳が退化してると思う。 切羽詰らないと読もうとしな…

マンゴーが安売りしてたのではじめて買ってみたが

部屋中マンゴーの匂いがすごい。 マンゴーってあんなに種がでかいの知らなかった。見た目の割りに結構食べられるところ少ないよね。 うまかった。

環境マップネタおまけ

環境マップはGIにも影響を与えます。ボソッ

Shadeは背景の貼りかたにライトプローブとかバーティカルクロスとかいろんはな貼りかたが使えるようになったんで

環境マップにもそれらが使えたほうが便利ですよね。できれば拡散反射とかすべてのマップでそうして欲しい。 たとえばサイコロのテクスチャを作るならバーティカルクロスで作ればすごく初心者にはわかりやすいと思う。(キューブマップがあるが)

前にも書きましたがShadeの環境マップは

「拡散反射」や「透明」や「発光」などのマテリアルの属性として「環境マップ」があるんですが そうではなく「UV」や「投影」や「球」などの画像の貼りかた属性にして欲しいんですよね。 六角大王の環境マップは割とその考え方に近い。 現在のところ環境マッ…

Shade

環境マップは、背景の反射を擬似的に表現するものですが 背景はカメラの広角によってパースが付きますが環境マップとして貼った画像のパースは変化しないので (もちろんオブジェクト自体にはパースはかかるし、環境マップもそれに追従するが背景としての距…

六角大王Super次期バージョン鋭意開発中

だそうです。 終作さん、シアーつけてください。シアー。 シアーだけは手作業ではどうにもならないのです。シアーはモデラーに絶対必要です。 シアーが無ければ円柱など鉄パイプを正確に曲げることさえできない。 シアーさえあれば六角ユーザーはシアーワセ…

まとめて見直してみるとホントにダンスを踊ってるアニメが多いですね。多い多いと思ってましたが。

うる星の1期OP&EDから南家ダンスというか南家ステップだったりするんですね。 あんみつ姫とかスプーンおばさんも南家ステップですしね。どれもかわいい。 あの少ないフレームの繰り返しでで生き生きしたかわいいダンスをするかわいさてのは 今で言うと「ウ…

うる星やつらのOP&EDも南家こうじが作ってるのが多いんですけど

これって南家じゃないのに、どこか南家っぽくて誰が作ってるのか謎だったんですけど なんと堀口忠彦なんですね。堀口忠彦がこんな一般向けのアニメにかかわってたとは知らなかったです。 堀口忠彦といえば一般に有名なのはクロネコヤマトのクロネコのキャラ…

うーむ、書いてて気づいたが

これは、「白をを検索するとルートを選択してしまう」アホ仕様を隠すために「選択階層以下を検索」する仕様にしたものかもしれないな。 そんな壁のヒビ割れを表面だけ塗って隠すようなことはやめてほしい。

Shadeは「同じマテリアルを持つ形状をすべて選択」みたいな機能が無いよね?

あれば他ソフトからインポートした形状にマテリアル当てていく作業が楽なのに。 他ソフトからインポートしたときはバラバラになった同じマテリアルの形状ををまとめたりとか、 マスターサーフェイスにしたりとかする機会は多いと思う。 私は六角の形状をイン…

子供のころから夜「三日月」を見ると思う疑問があるんですが。

月(球)に三日月状の陰影が付くのって太陽(光源)が月より後ろにあるときですよね? じゃそれって、見てる人のいる位置は昼なんじゃないの?何で夜に三日月が見えるんですか? そうなる位置関係を想像したり図を描いたりしてみるんですが半月くらいならわ…

この曲すごい。最初から最後まで空耳。

さすがデーモン閣下。こんな曲作ってたとは。 ハゲジジイ、クソババアっていってる曲があるのは知ってたけどなあ。

気になる

これはアンチエイリアスのせいですね。 こんな低解像度で作品を作ることは無いと思うので、高解像度なら気にならないと思いますが。 そこまでこだわろうとするなら、レンダラーはエフェクトをかける前提でアンチエイリアスをまったくかけないモードというの…

2chのShadeスレで質問されてる、逆光がにじんだ状態というのはこういうことだろうか

これはShadeのProに昔から付いてるグローエフェクタで簡単にできるんですが(これはデフォルトのまま) 私が散々書いてるHDRIで処理することのメリットを理解してれば ShadeProをもって無くてもフォトショやHDRSHOPなどのHDRI扱える2Dソフトでも数秒で簡単に…

ハードライトというのはなんだろうか

オンにするとノイズが消えた。コースティクスは弱くなった。 発光面を面光源化する機能かな? それならフォトン関連をいじればシャープなコースティクスも出たかもしれない。 もうシーン閉じてしまった。GUI上で設定したものをvdrとして保存できれば良いのに…

vidro

マテリアルをGUIで設定できるようになって使いやすくなってます。

Shade

前にモデリングしたものをレンダリングしたものですが 面取りにかなり手間かけたんでまあこんなもんだろうと満足してますが カドが扁平になってますね。もう少し丸く盛り上がってるようにつくりたかったですね。(左下のサイコロの光沢でよくわかる) 下に書…

ぷよぷよフィーバー オープンβテスト

http://sega-pc.com/puyopuyofever/o-beta/ ぷよぷよフィーバーをとりあえず無料でやりたい人へ。 ベータ版だからか相手の階級が表示されない?のかもしれない。 あいかわらずぷよぷよやってますが(一時期ちょっとやってなかった)、完全に自己流で連鎖の積…

右側のようなカドを落とした面取りをしてくれるモデラーがあればしびれるんだがなあ。 現実ではこういうカドは結構多いはず。サイコロもちゃんとしたサイコロはよく転がるようにこうなってるはず。 (自分もサイコロは今までに何度か作りましたがちゃんとこ…

可視化した面光源は

影を落とさない、他のライトを受けない、拡散反射を受けない、 面自体は発光のように描かれて、他オブジェクトの鏡面反射には影響するが拡散反射は影響しない 等等。 可視化した面光源が、ライトと面の両方がGIに作用すると矛盾が生じるんじゃないかと思って…

かいけつ くわい― 0 【怪傑】 非常にすぐれた能力をもつ人。不思議な力をもつ人物。

だそうです。怪傑ライオン丸とか怪傑ズバットの「怪傑」ってそういう意味なんですね。 「解決」じゃないんだなあ。知らなかった。 「ズバッと解決、スバッと参上」は「解決」でいいのかな。 「怪傑」ってのは「豪傑」みたいな人を表現する言葉で「怪傑する」…

最近気づいた世の中の法則があるんですが

自分を客観的に見て、相手や自分を含んだ周りの人にとってどうすれば良いかを考えられる人と 自分にいいことしか考えられない自己中心的な人というのが世の中にはいますが、 そういう人がいること自体はまあ仕方ないのでいいですが 困ったことにそういう自己…

2Dソフトによるガウスブラーの実験

なんかいつも同じこと書いてる気がするので説明は無しですが。 賢明なる読者諸君はお判りかと思う。

キャベツの芯て育つのか。

http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20070329A/index.htm つくづく植物ってすごい生命力だな。 でも土とか肥料考えると買ったほうが安かったりする。

もしShadeにwinampのようにウィンドウ同士がくっついて一緒に動かせるような機能があれば

私だったらすべてのウィンドウをくっつけてチョ〜でかい1個のウィンドウにするね。 使わないときはザッと画面の端にはみ出させといて、使うときに引っ張ってくれば良いんだから。 かなり楽になると思う。

そういえば

各ウィンドウに「常に手前に表示する」オプションがあればいいですよね。 結構そういう機能のついたWindowswソフト多いんでできるんじゃないですかね。 ちなみにnvidiaのビデオカードのドライバにそういう機能がありますがShadeのウィンドウには利かないです…

Shadeの操作性の悪さのひとつに

各ウィンドウが他のウィンドウに重なって隠れてしまうということがあると思います。 いちいち探したり、ショートカットなどで手前に表示させたりしないといけない。 (私はショートカット使わないのでいちいちツールバーからやってますが) 自分は特に形状情…

前にも書いたことありますがShadeはブラウザでアイテムをダブルクリックすると名称変更できますが

ダブルクリックという操作しやすいアクションを名称変更に使うのはすごくもったいないんですよね。 ダブルクリックで形状情報が出てくるとか、表面材質が出てくるとかにしたほうが操作性がグッと上がると思いますね。 名称変更はコンテキストメニューでも十…

MCEにWMP11を入れようとすると先にロールアップ修正プログラムを入れろと言われる。

ロールアップ修正プログラムを探してきて入れようとすると先にNET Framework1.1を入れろと言われる。 NET Framework1.1はNET Framework1.0を先に入れないといけない。 しかもそのたびに再起動しろと言われる。 イライライラ。