2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ちなみにフォトンマップによるコースティクスには

そういうグラデはかからないです。 どっちも同じですね。中間色は使われてない。どっちがどっちだったか忘れたw まあもともとフォトンマップってRGBがはっきり分かれるようなコースィクスってなかなか出ないので 問題ないかもしれない。 ん? というかフォ…

Shade10収差

白い丸を透明屈折物ごしにみたものです。 上はデフォルト、下はShade10.51からの新機能である 「収差に波長を反映」をオンにして見ました。 これはMaxwellなどのようにスペクトルで計算してるわけじゃなくて 分散レイトレでRGB間をグラデってるだけっぽいで…

先日CPUファンの足のつめを折ってしまって、しっかり固定されてないんですが

重いレンダリングをするとPCが落ちるようになった。 紐で縛り付けてやろうかな。 LGA775のCPUファンの取り付けの仕組み考えたやつってアホかと。 PCケースから出してマザボの穴を見ながらやるならいいが、 ファンの掃除なんかでケースにつけたまま手探りでや…

雹(ひょう)と霰(あられ)って

冬に降るのが霰で、冬以外の暖かい時期に降るのが雹だと思ってましたが wikipedeiaによると単に大きさで呼び分けるみたいですね。 知らなかった。 5mm以上が雹だそうですが、暗くて見えませんでしたが音の感じでは5mm以上あったんじゃないかと思いますね。 …

うわ、なんか外の音がすごい。

雹(ひょう)が降ってるのこれ? 霰(あられ)? ほよよ〜

グースケの回転ツールのコントロールの仕方がやっとわかった。

回転軸の向きが何で決まるのかわからなかったんですが 最初のドラッグの方向で決まるんですね。 最初はクリックじゃなくてドラッグするんですね。 マニュアル読め?

ほとんどのポリゴンモデラーの面取りとかベベルってのは

面取りする幅の長さを、交差する線の長さで測っています。 なのでこういう斜めに交差した線があるエッジに面取りを欠けると めちゃくちゃずれてるでしょ。斜めだと距離が変わるからです。 こんな単純な形状で正確に面取りできないなんてそんな馬鹿な、 と思…

SketchUpの「オフセット」機能

こういう「L」とか「F」のような形でも均一にかかります。 これですよね。この機能が他のモデラーにも欲しい。 こんな当たり前なことでも一般のポリゴンモデラーではできないんですよね。 六角やShadeでやろうとするとどうなるか、やってみるといいです。 …

グースケproの体験版落として、OBJ,DXFのエクスポート試してみましたけど同じですね。

本家でできなくてIndigoとか他のレンダラーのエクスポータはどうやってるんだろうか。 まあ六角SのOBJ,DXFインポータが弱いということもあるんですが。

Google SketchUpのデータを六角Sに持っていくいい方法が無い。

グースケのOBJエクスポータは多角ポリを三角、四角に変換してくれないから 六角では穴あき(アナーキー)になってしまう。 いったん、modoかShadeのような多角ポリが扱えるソフトに読み込んで吐きなおせば 形式によっては三角、四角に治してくれるが、いろい…

オブジェクトが周囲にどんな反射を返すかというデータをあらかじめ計算しておいてオブジェクトに持たせれば レンダリングが高速化されると思うんですが、そういう研究はされてないんでしょうかね。 業務でCGやってる人は市販の素材集や、自分で作った素材を…

グースケは使ってみるとすごいですね。これ。

私の部屋の天井にこういう形の部分があるんですが。 普通のポリゴンモデラーって「持ち上げ」ができても、その面が側面に接してると「押し込み」ができない(重複面ができる)って 昔書いたことがありますが、グースケは重複面とか、周りのポリゴン分割とか…

今見ると笑える。2002年だって。

http://ww51.tiki.ne.jp/~cacti/gallery/page_01.htm でもうまいのもあるよね。洗濯バサミとか結構いいのでは。 Shade6のパストレを使い始めた頃かな。 NOVAウサギも懐かしいな。

用があって久々にCGをプリンタで印刷しようとしたら 妙に色がおかしい。赤っぽい。 印刷なんて30分でできるだろうと思ってたから、時間に間に合わすのに大変だった。 時間も紙もインクも散々使ったが、 CANONの6色インクのフォトマゼンダが切れたので新しい…

じゃ明日は用事があるんで

酒飲んで布団マップ

ちなみにIndigoは

DOWNLOADページから落とせるのは1.09ですが フォーラムの方では1.118が落とせます。こっちの方がだいぶ速いです。 SKindigoが動かないんで避けてたんですが、フォーラムを探すと1.118対応のSKindigoもあります。

なんでもかんでもMLTの方がいいという訳ではないらしい。

Indigoの話ですがね。 デフォルトのMLTとDPTのハイブリッドでは色収差がどうやっても不自然だったんだけど DPTのみにしたらマシになった。MLTも時間がたてば収束するのかな? というか収差の設定がわからん。 「Cauchy B Coefficient」てなんやねん。 たぶん…

うむ。今日は久しぶりにCGを堪能した。

そろそろ布団マップ。 w

じゃ、これならどうだ。

これは床に反射した無限遠光源が部屋を照らすようにして、部屋の真ん中を透明板でで仕切っています。 さっきのは「グローバルフォトン(間接照明)→コースティクスフォトン(透明球)」だったわけですが これは「グローバルフォトン(床)→コースティクスフォトン(…

フォトンマップで気になることがあって、こういうの作って見ました。

右側の板の後ろに点光源が置いてあります。 いわゆる「間接照明」ですね。レストランの壁とかによくあります。 これでちゃんと透明な球にコースティクスが出てますね。できないと思ってた。 これって球には直接光は当らないので間接光によるコースティクスな…

Shadeのパララックスバンプマップは

ある程度試してみるとわかりますが これは、ほぼディスプレイスメントマップですね。 Shadeレンダラーが面の裏表を正しく設定できない仕様のために 輪郭(輪郭というのは面の表と裏の境界なわけだから)や影を処理することができないだけかと。 この仕様が何…

「ラジオシティなんて、もう時代遅れだ!今はGIが当たり前だよ!」

という書き込みをたまに見かけますが。 ラジオシティもGIだっつーの。(そういうつっこみも見飽きたが) 昔は今で言う「GI(パストレとかフォトンマップとかファイナルギャザリングとか)」のことを みな「ラジオシティ」といっていた時代があるんですね。 …

近所のディスカウントスーパーの食料品フロアは 時間帯によっては主婦とお年寄りでレジは長蛇の列になるんですが 実は、ああいうスーパーは大抵、2階の生活雑貨など別のフロアでも食品のレジを打てるようになっている。 「もっとレジ部員増やせよ・・・」 と不…

プログレッシブフォトンマッピング

いや、うそですが。Shadeフォトンマップ。

うそと言えば

昨日、たまに見てるタレントさんのBlogが閉鎖するという記事だったんでがっかりしてたんですが エイプリルフールネタだった。やられた。 あんな10代の女の子にだまされるとは。あの子は大物になるだろう。かわいいし。

プログレッシブフォトンマッピング

うそですが。Shadeフォトンマップ。

winamp5551って

オプションの中の、エクスプローラのコンテキストメニューとかの設定が保存されないんですけど。 なんで?

うわあ

ありえねーwww こんなのTVでやってたのか。すげーwww 志村すごすぎる。タシーロも元気。 70年代とかなら、まだ規制がゆるくていろいろあったみたいだけど これって90年代ですよね?よくやってたなあ。石野陽子に飛びついてるのは松本典子? 東京節が聞きた…