2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

イーフロのフォーラムでも誰か書いてましたが

レンダリング設定がshdファイルに保存されない時がありますよね。 保存されないのか、開くときに読まれてないのかわかりませんが。 Shadeはレンダリング途中の状態もshdに保存されるのがいい所で 他にPCを使いたい場合保存しておいて後日途中からレンダリン…

DepthPlusは7の頃に比べるとちょっと使い勝手下がってる気がしますね。

昔はDepthPlusの設定に「リアルカラー」というチェックボックスがあってデフォルトではOFFになっていて イメージウィンドウの画像だけを処理してたんですよね。BMPなどで保存する場合はそのまま保存すればDepthPlus処理された画像が保存できて Shadeが内部で…

Shade10

shdファイルを開こうとすると「シーンを開いています」というプログレスバーが出たままになってフリーズする件ですが Shadeから「開く」とこの現象がおきやすいようです。というかその開きにくいファイルで今試したかんじでは再現率100% Shadeを閉じてshdフ…

モーションブラー検証

一番上はShadeに昔からあるBlurEffectorを使ったものです。 おそらく16bitでしか処理してないため、光沢の白より明るい部分が白として扱われてるため他の部分と同じように薄くボケてしまってますね。 2番目は連番HDRIで出力したものを手動でHDRshopで合成し…

馬食い家内が象

とか書いてると今度何か書いた時にもそう変換されてしまうぞ。 あの変換ミスコンテスト関係者やWEB製作に関わってる人のPCの漢字変換辞書はエライ事になってるだろうな

Amazonで「サンポール」を検索すると

「この商品を買った人はこんな商品も買っています」のところに 自殺関係の本がズラツとでて来るんだそうだ。 うぉっ。ほんとだ。怖っ。 何でドメストやハイターじゃなくてサンポールなんだろうか。 私はハイター派です。いや、自殺じゃなくてトイレ掃除の話…

Shade10モーションブラーはソリッドテクスチャがジョイントの動きに追従しないですね。

バグだと思いますが。仕様だと言われればしようが無いです。 これは7.5でも同じですね。 モーションブラーが通常レイトレで使えるようになっていろいろ裏技的な使い方を思いついたので対応して欲しいんですけどね。 それはそうとソリッドテクスチャって昔は…

パースがかかった円は楕円なのかという話題

http://nov.2chan.net/q/res/1092570.htm パースの知識によって理論的に描いても、感覚的に描いても楕円とは思いにくいが 結果的に楕円になりますよね。 3DCGソフトでやるとわかりますが円はどんな角度から見てもどんなにカメラの画角を上げても楕円ですね。…

一口メモ

Shade10はshd形状を外部参照形状として扱えるようになり、テクスチャファイルも外部参照で扱えるようになりましたが テクスチャファイルも形状も絶対パスとして位置が保存されてるようです。 形状情報ウインドウで絶対パスか相対パスに書き換えることもでき…

大友

ロサンゼルスオリンピックというと1984年ごろのCMってことか。 何年前だろう。ええと。よくわからないくらい昔です。 NHKの深夜番組YOUのOPが見たかったんだが見つからなかった。 確かブタの陶器の貯金箱に見えたものが柔らかかったり クッションだか枕だか…

Shade10ではテクスチャに大きい画像が使ってあると開けなくなることがありますね。

それまで開けていたファイルが開けなくなるのはレンダリング画像が含まれるからかも。 「シーンを開いてます」というプログレスバーが出たままになる。 5分くらい待っても開かないので重いんじゃ無くてやっぱりフリーズしてる。キャンセルも利かない。

幕末風ラジカセ

舶来品。えれきてる。 ホントは昭和風なんですけどね。まだモデリング中。

まったく関係ない話だが

マッコウクジラはその名のとおり「抹香」というニオイの成分が取れるんですが 香料の「抹香」は植物から採るものであってマッコウクジラから採るものではないそうだ。 マッコウクジラから取れる香料は「龍涎香(りゅうぜんこう)」というらしい。ううむ。 「…

不正な部分以外をすべて選択して複製して救出した。

俺、頭いいな。

まだそれほどポリゴン数増えてないのにやけに六角が重いと思ったら

不正な形状ができとる。 グチャグチャになってますね。三面稜線もできてそう。 もともと三面稜線になりやすいと思ってて、あとで直そうと思ってたんだが 直さないままブーリアンつかったからなのか、ナイフで他の部分切った時に当たったのかわからない。 こ…

曲面にブーリアン

ふ〜。まあなんとか滑らかにシェーディングされるレベルだろう。 オラだいぶいやになってきたぞ。

世の中にはモデリングしにくい形がまだいっぱいあるんだな

オラすっげえワクワクしてきたぞ。

幕末古写真ジェネレーターだそうだ。

http://labs.wanokoto.jp/olds やってみそ。どうせなら着色写真風のものも作って欲しい。 この機能、普通のレタッチソフトに欲しいな。 ふたばの模型版で話題になってたそうで、それで普段から考えてることもあって思ったんだが 写真ぽくすると本物ぽくなる…

あのイラストMAYAMAXXだったらしい。今まで気づかなかった。

あのころのポンキッキは何かと豪華だな。

はてなってニコニコの動画も貼れるのか。

アップローダのプルダウンメニューには出てこないんだが。 つーかこれ曲も好きなんだけどこのサルのイラストが馬鹿っぽくて映像がマッチしてて良かったんで、また見たくなったんだけどね。 前はyoutubeにあったんだけどなあ。

スーパーの前におばあちゃんが倒れてて騒然となってたが

先日も郵便局でおばあちゃんが倒れたのを見たばかりだ。 この時期おばあちゃんは倒れやすい気候なのか。 確かに今日は妙な暖かかさで長時間立ってると私でも倒れそうだ。

なんだこの画像はって感じでしょうが

Shade10のモーションブラーは通常レイトレで使えるようになってますね。 いつからか知りませんが7はパストレでしか使えなかったのです。 要するに分散レイトレ方式で表現されてたのが独自方式でやるようになったってことでしょう。 やけに早くて品質もいいで…

Shadeってウィンドウのレイアウト保存できるようになってたのか。

今はじめて気が付いた。 これで掲示板で定期的に見かける 「Shade初心者なんですがウィンドウが画面の外に出てしまって戻せません!ビデオカードはGeforce8800です」 という質問に答えるのも楽になったな。 私もデフォルトみたいにウィンドウ右端にそろえよ…

フォトンマップならShadeでもCALLISTOでも屈折を考慮したスペキュラが出ると思うんだが

CDの七色は精度的に無理だろう。

いやよく考えてみると

これはスペキュラの問題じゃなくてレイトレの問題なのかもしれないな。 ライトが透過屈折物を透過すること自体、Shadeや一般的なレンダラーがフェイクな方式を使ってるのであって Redqueenのように透過させないようにすれば矛盾というかこの問題自体が生じな…

ついでにこの手の事やってるといつも思うんだが

ライトを直接受けるのはスペキュラーですが、反射したライトを受けるのは反射なんですよね。 では透過したライトを受けるのはというとそれはスペキュラーなんですよね。(何を言ってるんだ?) ですがその場合、反射も透過物のスペキュラーを写してしまうか…

CDの反射作ってて偶然わかった派生ネタですが

スペキュラーというのは光源との間に透過屈折物があっても屈折を考慮されないみたいですね。 (もちろん発光面などの実体のあるライトの反射なら考慮されます) へえー。それっていろいろ矛盾が生じるときがあると思うんですけど。 ちなみにCALLISTOやRedque…

なぜCDは七色に光るのか? ううっ苦しい。 異方性反射と分光が絡んでるというのはわかるんだけど、それがどう働いてあのようになるのかわからない。 普通に考えてあの厚さと屈折率だけであんな七色に分光するわけないですからね。 実際CDを手で持って部屋の…

PentiumIIではSSEに対応してないのでShade10はインストール時にはじかれる。 φ(..)メモメモ... いやメモ要らない。

Zbrushのアレ

Shadeのバンプの限界に挑戦してみた。というわけでもないが。 Shadeのパララックスバンプを試しててちょっと気になることがあったのでいろいろ試してみた物のひとつですけどね。 (この画像はパララックスバンプあまり意味無いのではずしてます) 気になった…