ちなみにこの3D Stereo Driverのアナグリフは右目が青、左目が赤のメガネで見るようになってるようですが、

上の画像は良く見ると、近くの物も遠くの物も右が青、左が赤になってますね。
遠くに行くほど差が大きくなってる(ちょっと大きく設定しすぎですが)
ということは、注視点がオブジェクトより手前にあるということになるので、
立体視してもオブジェクトがモニタより手前には出て来ないのです。モニタの奥のみに立体感が出る。
手前にも奥にも立体感を出したい場合は中間の距離を注視点として赤青が逆にならないといけないんですが、
3D Stereo Driverが何を基準に中心を決めてるのか分からない。
たぶんそのソフトのプログラム内のワールド座標の中心だと思いますが、(設定画面に注視点を設定するような項目は無かった)
そうだとするとサンプルのように手前にも奥にももブンブン物が動き回るような立体感は
既存のゲームやデモではなかなか出ないかもしれない。