多角形ポリゴンが扱えるソフトが増えてるようですが

ポリゴンていうのは基本的に三角か四角で、プログラム内部では三角ポリゴンの集合です。
ヘキサでもやはりそのようですね。
これは多角形の分割をプログラムの一定のアルゴリズムに任せるということなんで
私は怖いんですけどね。大丈夫なんですかね。
四角でさえ三角に割る方法は二通りあるわけですが、考えてやっていかないと
シェーディングがおかしくなったりポリゴンの整理ができなくなったりするんですが。
四角ポリゴンをどっちの対角線で割るかでどれくらいシェーディングが違うかというのは
昔ここに書いたことありますけどね。
これが五角形になると・・・ええと何通りあるんだっけ。算数に強い人よろしく。
さらにその三角の集合でできた五角形をナイフで切ったりすると・・・、
うわぁぁあ。ご、ごめんなさい。ということになりませんかね。
ユーザーが意識しないところで細かい三角ポリゴンがどんどん増えていきますよね。
ソフトによって何らかの対策はしてるんでしょうけどね。
多角形ポリゴンはポリゴンの規制にとらわれず、難しいこと考えずに気軽にモデリングできそうに思えますが、
逆に、三角や四角でポリゴンの割り方とシェーディングの関係を把握してる人が
使いどころを選んで使う機能だと思ったほうがいいんじゃないかと思います。