ふるさと納税というのはどういうものなのか、税金と名前がついてるせいで私が税金の仕組みをよく知らないので
理解しようとしなかったが、結局は寄付金のことですね。
ざっくり言って、「よその市に1万円寄付すれば、自分が住んでる市に払う税金が8000円返ってくる」ということだそうです。
(詳しい数字や計算の仕方は知らない。)
全国の市は寄付が当然ほしいので、魅力のある地元の特産品などを返礼品としてアピールしてるわけですね。
寄付する方は1万円寄付して8000円返ってくるのだから返礼品が2000円以上の価値があるものなら得だというわけです。
検索すると、この仕組みを理解しておらず
「2000円の謝礼に2000円以上のものを送っていたら成り立つわけがない。だから役人というのはダメなのだ」
というようなことを書いてる記事がありますが、そういうことではないのです。
8000円返金するのは寄付された市ではなく、寄付した人が住んでる市なのでそれが成り立つわけです。


これは少し変な制度ですよね。みんながもしやってしまったら、自分達の住んでる市の返金額が増えて税収が減ってしまうことになりますね。
しかもみんながやれば返礼品のいい市に集中してしまうだろうし、市も競争して返礼品をどんどん高価なものにしてしまうと、
結果に寄付金としての価値も低くなっていくと思いますね。
だから返礼品が規制されるのは仕方ないというか当然のことですよね。