プロバイダを地元のケーブルテレビの光回線に変えたのが去年の9月ですが

どうも開けないサイトがあるような気がしていた。

amazonYoutubeのような有名サイトは開けるが、調べ物をしてるときにGoogleの検索結果などで出てくる、個人や小さい企業のサイトはエラーになって開けないことが多く、

そういうサイトはサイトが無くなったか、サーバで不具合が起きてるのだろうと思って気にしてなかった。

この数か月か、開けないサイトがあまりにも多いこと、開かないサイトも数秒~数分待てばどれもちゃんと開くことに気がついて、やっとおかしいと思うようになった。

ルータを介さずONUから直接PCにつなぐとその現象は出ないので、ルータのせいだと思ってルータを替えても変わらず。

いやいや、ルータを使わなければ治って、ルータを使うと起きるって、もう原因はルータ以外に無くない?

もう何が何やらわからない状態だったが、どうやらDNSサーバが原因だったようだ。

ルータのDNSはデフォルトの自動取得にしているが、これをGoogleDNSにしたらぴたりとこの現象は出なくなった。

DNSというのがどういうことをしてるのかあまりよくわかっていないが、おそらくルータかDNSサーバがキャッシュのようなものを持っていて、

amazonYoutubeのようなよく見るサイトはキャッシュがあるので開く、初めて見るサイトはキャッシュが無いので初回はうまく開かない、ということなのかもしれない。

やれやれ、ルータを何台買い替えただろうか。おそらく7,8台は買ったろう。

まあ勉強にはなったが。