Fusion360という実質無料で使える高機能な3D CADソフトを先日から試してるんですが
自分のCore2DuoのPCだと起動に恐ろしく時間がかかる。計ったら1分半かかっていた。
さらにこのLGA775のオンボVGAでは3D表示がカクカクで作業できなかったですね。
このころのオンボはバイハザード4でも動くのにね。
先日バイオの録画を試すために買ったGT610が録画に使えないことを知って無駄になったと思ってたんですが
ちょうど役に立ってよかった。
GT610でもまだ少しカクカクしますが、まあまだ複雑なものは作れないし何とかなるでしょう。
それにしても、このFusion360が出てからしばらくたってると思うんですが、検索してもあまり情報がない。
フリーだ高機能だと言ってるサイトはたくさんあるが、私がCGやってた頃みたいにレンダラーの品質とか試したりしないのかな。
クラウドレンダリングとかできたりすごいけどね。


それはそうと最近はネットワークを使ったサービスをなんでもクラウドクラウドと言ってるようですが
クラウドって本来そういう意味じゃなかった気がするけどな。だってクラウドって「雲」でしょ?
このFusion360クラウドレンダリングだっていわゆる昔からあるレンダリングサーバとかネットワークレンダリングのことですよね。
クラウドコンピューティングとか言って、自分の手元には最小限の入力機器があり、実際の作業を行う本体のコンピュータがネットワーク越しにあるというのも
これも昔からあるものですよね。Windowsにもリモートデスクトップという機能があって私は3DCGでレンダリングをバリバリやってた頃はそういう使い方をしてましたし
世間でもシンクライアントというものが業務に使われていたわけで。
マイクロソフトGoogleクラウドサービスだってファイルサーバのことでしょ。
なにがクラウドなのだろうか。
クラウドって言葉が出てきたころに調べたら、私レベルには理解できない複雑で高度な技術のことで
漠然としかわからないながらも「雲」に例えるのにふさわしいものだった気がしますが。
バズワードってやつですかね。