3Dテレビやブルーレイ3Dが普及することなく終了してしまった現在、

中古の3Dテレビもあまり出回らないし、3Dを楽しむにはプロジェクターがいいというのを聞いて、いくつか買ってPS3がブルーレイ3Dに対応しているはずので試してるがうまくいかない。

一つはLGのPH550Gという3D対応のプロジェクターだが、3Dのメニューにはサイドバイドサイドとトップアンドボトムがある

は?この機器はDLP-linkというシャッター方式の3Dメガネでみるのになんでサイドバイドサイドとトップアンドボトムが関係あるのか?意味が分からなかった。

しばらく考えて気づいた。

要するにこれは入力映像の3D形式のことなのだ。

ブルーレイ3Dや3Dゲームはフレームパッキングといって左右の映像が重なった状態のものだが、このプロジェクターの3D機能はステレオグラムを3Dメガネで見るためのものだったのだ。

それでその3Dメニューにはサイドバイドサイドとトップアンドボトムともう一つ、何か見えない選べないメニューがある。

これがおそらくフレームパッキングなのだろう。

なぜ選べないのかわからない。

HDMIケーブルが3D対応じゃないせいか、それともブルーレイの解像度に対応してないからか、もしくはもともとその機能がないかだ。

 

ワンダと巨像が3Dに対応してるらしいので試してみると、なぜか今まで選べなかr多メニューが選べた

やはりこれがフレームパッキングのようだ。

だけど今度はワンダと巨像のメニューで3Dが選べないw