Shadeの描画の不安定さの話題がよく出てますが

なんでShadeのGUIはこんなに不安定なのか?昔っからですよね。なぜだろう。
私はShade6はちょっと不安定でしたが7では結構安定してましたね。10では6に戻ったように不安定。
想像できる部分では、Shadeは自由曲面とポリゴン両方扱うので、まずそれだけで描画で扱うデータが増えてしまうからってのがあると思います。
自由曲面てのは三次元ベジェですから相当データも大きいでしょう。
そう書くと「他ソフトでもベジェモデリングを扱ってるのにShadeほど重くないぞ」と思う人がいると思いますが
Shadeの場合、あくまでも自由曲面がメインなんですね。自由曲面のポイントとポリゴンの頂点がすべての機能で対等に扱えなければいけない。
扱えない機能もあるが、少なくとも自由曲面がメインなんですね。
他ソフトの場合、多くはベジェモデリングというのはあくまでもポリゴンを生成するための機能であってShadeのように形状そのものでは無いのです。
だから他ソフトでは機能によってはベジェのままでで扱えず、ポリゴンに変換してからでしか扱えないという機能があると思いますが
Shadeは基本的に自由曲面外せないのです。
すべての機能は、内部で持っているポリゴンではなく自由曲面自体に効かなくてはいけない。それでいて表示用に内部ポリゴンも持って無くてはいけない。
そいうことで他ソフトよりかなり複雑だろうということは想像できます。
他ソフトで「ベジェモデリングのアウトラインもポリゴンの頂点もすべての機能で対等に扱えるぞ!!」
てなソフトがあるんだったら私ゃ知りませんが。


あとShadeの各機能のウィンドウがでかい。何であんなにでかいのか。あれが無駄にVRAM食ってるんだとしたら馬鹿馬鹿しいな。
表面材質ウィンドウの各スライダはあんなに長くなくてもいいと思いますが、どれだけスライダで微調整するっていうんだろうか。
プレビュー用の球も不自然にでかいですよね。デザインしてて不自然だと思わなかったんだろうか。
私は19インチモニタで1280*1024で使ってますが明らかに球とスライダの長さが無駄に大きく思えます。
(ひょっとするといまどきはもっと高解像度の人が多いと思うので、それだと相対的にウィンドウ小さくなってちょうどいいのかもしれないが)
少なくとも私は今の半分くらいでも十分扱えるとおもいます。


いや、そういうことは今までにも何度か書いてますが、これを書こうと思ってたんだった。
Windowsは「デスクトップの表示」というアイコンがあって(XP以降はデフォルトでは無い。「Windowsキー」+「D]と同じ」
これで表示されてるウィンドウが一発ですべて最小化(タスクバーに収まる)されるんですが
Shadeはこの動作が凄く鈍いんですよね。ほとんど効かない場合もある。大昔からShadeはそうです。
私は長年、体験版も含めると結構いろんな3Dソフト、それ以外のソフトを使ってますが
「デスクトップの表示」アイコンが効かないソフトなんて他に無いです。Shadeだけですね。
何かよっぽど表示に関して特殊なことをしてるんだろうと思います。
ひょっとしてそこにShadeの不安定な原因が絡んでるのかもしれないと思ったんで書いてみたんですけどね。