納豆にはネギですね。やっぱり。
ネギは一人暮らしだと買っても使い切れないんであまり買わなかったんですがね。
今度からは納豆にはネギ入れよう。
「人類で納豆を一番最初に食べた人は偉いなあ」とかよく言うじゃないですか。あとナマコとか。
あれっておいしいとは思わなかったでしょうね。
煮豆を藁にくるんでおいたら藁についてる納豆菌で偶然出来たってことなんでしょうけど。
天然の藁には納豆菌がついてるんですね。
ちなみにワインもブドウの皮についてる菌で偶然出来たもんですね。
今では納豆は人工培養納された納豆菌で醗酵させて発泡スチロールの容器に入れてありますけど
それまでは藁で包んで醗酵させて藁のまま売ってたようですね。
でも初めて食べた人ほんとにうまいと思ったかなあ。ただの醗酵した豆の味しかしないですよね。
飢えてれば食べるでしょうが人に勧めたり、また作って食べようと思ったりはしなかったんじゃないかと。
人類史上、納豆が偶然出来て食べてみた人はそれまでにたくさんいるはずです。
普及させた偉い人は最初に醤油をいれた人ですよね。これも偶然の発明だったりして。
いつの時代か知りませんがある人が腹は減ってるけど古くなって異臭のする煮豆しかない。
恐る恐る口にしてみると「お、これ臭くて味無いけど、まだ食えるじゃん!」と喜んだはずみで
肘がテーブルの隅にあった醤油瓶に当たって偶然納豆に適量の醤油がかかったとか。
そこに夫婦喧嘩をしてる最中の奥さんが投げた生卵が偶然飛び込んで
驚いて落とした納豆が偶然、ホカホカのご飯の上だったみたいな。
ネギを考えるの忘れてましたが。ネギは普通にかけたんじゃないかと思います。なんなんだ。