PCやスマホで「同期」という単語がよくつかわれてるが、どういう機能のことなのかよくわからないのでずっと避けている。
なぜWindowsはスマホやポータブルオーディオなんかに関して「コピー」ではなく「同期」という言葉を使いたがるのか
PCにあるデータがスマホにコピーされるのだろうというのはわかるが、こちらのファイルを消していたら次回の同期時はどうなるのか
スマホのファイルを消したりしていたらどうなるのかよくわからない。
同期していることを忘れて移動したり消してしまったら、スマホのほうのデータはどうなるのだろう。
消えてしまったら困るからたぶんスマホには残るのだろうが、それなら「同期」と言えるだろうか。やはりただのコピーである。
私は「同期」といえばリアルタイムに完全にミラーリングされるような機能をイメージするけどな。
たぶん調べるなり、試してみるなりすればすぐわかることなんだろうが、どうせ次回使うときには覚えてないだろうことを考えると
そうする気も起きないで、ずっとあいまいなままでいる。