ちょっとShade9の体験版いじってみて思ったんですが
ウィンドウが他のウィンドウに吸着するようになってますね。
それはいいんですが吸着するなら親子関係になって一緒に移動できるようにならないとあまり意味がないような気がしますがね。
そういう吸着ウィンドウをいち早く取り入れてたのがWinampじゃないかと思いますが(そ〜と〜昔からやってたはず。元祖かも?)
最近のWinampすごいです。Modernスキンというモードにすると各ウィンドウのサイズ&透過度が自由に変えられます。
サイズくらいどんなソフトでもドラッグで変えられるじゃないかと思うかもしれませんが、それは基本的にテキストのスペースや空白が大小するだけですよね。
Winampはフォントやボタンなどスキン全体のサイズが変わるんです。
もちろん従来のドラッグによるサイズ変更もできます。さらにサイズも吸着させたウィンドウにスナップするようになってて常にスマートです。
この自由度の高さをCGソフトも見習って欲しい。
Shadeのマテリアルウィンドウなんてどんどんでかくなってますからね。
シェーディングのプレビューやイメージマップなんて常に必要じゃないんだから邪魔ですよね。
慣れたソフトならテキストやボタンは小さくても使えるんだから。
まあWinampのModernもまだあまり普及してなくてスキンが少ないので私もClassicモードで使ってますけどね。(画像はModernのデフォルトスキン)
スキンが多いのもWinwmpの魅力なんで。