今日の買い物。

ジーンズ(BOBSON) 2990円
スニーカー(adidas) 3990円
中古デジカメ(C-3000 ZOOM)1800円
中古スマメ 1000円
RCヘリ(Swift) 3500円

合計12,680円か。ううっ。
どれも欲しかったものが偶然安く見つかったので、ここで買わないと損だと思ってつい買ってしまった。
まあ、予定よりだいぶ安くおさえられたんだけど、自分の一日の出費としては大きい。
明日はヤフオクで1800円の本を入札予定なのに。1800円で落札できれば良いけど。
ジーンズは試着して色と形が気に入れば何でもいいんで、安いのがあってよかった。
なぜか裾直しも必要ない長さで(自分は短足のはずなんだけど)、裾直し料金もかからなくてラッキー。
ちょっと長いかもしれない。長めにしとくのが好きなんですが、あまり長いと靴で擦れるのか
裾が破れてくるんですよね。
あと最近のジーンズって、薄いですよね?こういう薄くてやわらかいのが最近の主流なのか
自分が安いのばかり見てるからなのかよくわからない。
スニーカーはもっとわからない。
同じアディダスで、似たようなデザインなのになんであんなに値段違うんだろ。
しかも、その似たようなデザインというのも、安いのは確かにちょっと不恰好だったりして
いいなと思うのはやっぱり高いんですよね。
ソールに入っているラインとかラベル色とか位置がちょっと違うというだけで、数千円違う。
素材や機能が違うというならわかりますが、その不恰好で安い製品は何のために存在するのか?
原料費や製造費は変わらないのでは。ならみんな高いほうのデザインにすれば良いのに。
高いものの価値を引き立てるためにわざと不恰好なのを作ってるんだろうか。
まあ貧乏な私は結局、ちょっと気に入らない安いほうを買ったんですがね。
履いてればすぐ形も崩れるし色あせるんだから。