今日はmodo301の新機能であるネットワークレンダリングを試してたんですけどね。

「設定が不要」を売り文句にしてたようですが、かなりてこずりました。
Macではすでにやってる人がいるようですから簡単なのかもしれませんが、
Windowsではネットワークに慣れてないとちょっと難しいんでは。Shadeのほうがはるかに楽。
やりかたは環境設定のレンダリングの"Use Network Render Nodes"にチェックを入れ
各PCから扱える共有フォルダを作業フォルダとして指定してやる必要があるようです。(だと思う。そうしないと動かない。)
まずサーバ側(子機)のmodoをSlaveModeにしておく(この画面でもフォルダの指定ができる)
そうすると"LAN VIEW"で利用できるPCが緑色になって(フォルダの設定があってないとグレー)
ネットワークレンダリングができるようになります。

それからサーバ側に使うmodoにはライセンスは要らないようなのでライセンスファイルをインストールしないよう気をつけてください。
「ネットワーク上に同じライセンスが2つあるゾ」と怒られて片方が通常モードで起動しなくなります。私ゃ往生しました。
ちなみに以前CPUのベンチに使った上のシーンですがネットワークレンダリングしてもまったく時間は変わりませんでした。ギャフン。
まだ未完成なんじゃないかなと思うのと、やはりイラディアンスキャッシュってのは素人目に見てもネットワークレンダリング向いてない。
分けようがないんでしょうね。だからはじめのイラディアンスキャッシュ計算の部分ではサーバー動いてないです。
最後の仕上げのフェーズにはいってしばらくしてノソノソ動き出す感じです。
GIを使わないか、イラディアンスキャッシュ使わないパストレ状態ならだいぶ速くなるみたいです。
301ではパストレの品質がだいぶよくなってるように思うので、そっちで使い道があるかもしれません。
それとココ私は重要なんですがModoリモートデスクトップでは起動しないです。それはまあ仕方ないとして
スタートアップに入れて自動で起動するようにしたとしても、スレーブモードにしないといけないので、
ただそのワンクリックのためだけにどうしてもサーバ機にもモニタとマウスが必要です。
(スレーブで開くオプションがあればいいかも。あるのか?)
ここはぜひ改良してほしいです。
できればShadeのようにリモートデスクトップでも起動できるようなレンダリングサーバだけのソフトを作ってほしいですね。