Win10のインストールメディアはUSBメモリで作ることもできるので
そのために16GBのUSBメモリを買ってきて試してみたのですが
私の環境では途中で「インストールできるHDDがない」とか言われてインストールできませんでした。
画面ではHDDとパーティションは見えてるんですが選べない。
これは、私の知る限りUSBメモリからBOOTできるマザボBIOSには二種類あって
USBメモリリムーバブルディスクとして扱われるものと、HDDとして扱われるものがありますね。
このマザボは後者です。USBメモリが内蔵HDDと対等に扱われるのです。
HDDとして扱われるタイプでは、当然そのセットアップ用USBメモリをBOOTドライブに指定しなければならず
セットアップがすんだら使用時は内蔵HDDがBOOTドライブになってくれないといけないわけですが、
BIOSはそういう設定ができるようになっていないので、Win10がどのHDDにWin10のためのブートセクタを書き込んでいいかわからずに
「インストールできるHDDがない」となるんだと思いますがね。
こんなの一般の人は全く意味わからないと思いますが。セットアップメディアがUSBメモリというのはまだ問題がありますね。