スーパーで200円で売ってる物が100円ショップで100円で売ってたら遠回りになってもそっちで買う。
手間やかかった時間を含めるとどう考えても損なんですが、自分は買い物上手だと言う満足感は得られるのでまあ良しと。
主婦の人なんかは普通にそういうことしてると思いますね。
広告で見た、たかが数十円〜百円安いティッシュや卵買いに隣町まで言ったりとか。ガソリン代のが高いっつーの。
それはそうとこれが1万円の品だったらどうでしょうかね。100円の違いなんて気にしないで買いなれた店で買いますね。
何故だ。
どっちも100円得してるのは同じなのに。値引き率で考えると小さいからか。
何故この場合「率」で考えてしまうのか。得したかどうかは金額でしょう。
言い換えれば、200円の買い物したあとに100円拾ったのと、1万円の買い物したあとに100円拾ったのと同じだ。これはどっちも同じだけ得したと感じる。(警察に届けろよ)
不思議だ。この謎が解ければもっと買い物上手になれる。かもしれない。
謎と言えば100円ショップってのは何でも他店より安いわけじゃなくて
私が勤めていたスーパーにはそのスーパー生活雑貨のコーナーと、テナントの100円ショップが同じフロアにあったんですが
スーパーの「たわし」が68円なのに、100円ショップにある全く同じメーカーのたわしが100円なのに何倍も良く売れていた。
そういうとスーパーのたわしが目立たないところにあったとか、離れてるから比較しなかったんジャネーノ?と思うでしょうがそうじゃないですね。
お客さんのほとんどが主婦なわけで、主婦ならたわしの相場くらい比較しなくても知ってるし、どこにでも売ってることも知ってる。
100円ショップだとなぜか買ってしまうんですね。
100円ショップの謎。