ハイレゾとか高音質な音楽形式が普及しはじめてるみたいだけど
音質がいいのはいいに越したことはないんだけど
音楽って音質や音色を聞いてるわけじゃないでしょ?音色も重要な要素ではあるが
曲を聴いて曲や演奏に感動してるわけで。
いい音を聞くと気持ちいいけど、それって音楽を聴くのとは少し違う要素のような気もする。
まあどっちって決めつける必要もないんだけど。
宇多田ヒカルのベスト盤がハイレゾで配信されて話題になってた頃、サンプルを聞いてみたら
「おおっ?」っていうくらいいいんですよ。
普段自分が聞いてる、アルバムCDから自分でリッピングしたWAVファイルと全然音色が違う。
(私は音楽はPCでしか聞かないので昔から非圧縮形式派です。)
宇多田ファンの私からすれば、PCで再生してもこんなに音が違うなら買う価値アリかと思ったくらいなんですが
いやまてよ、と。
今度はその同じベスト盤のCDのサンプルを聞いてみると、同じように音色がいい。あれ。
どうやらこのベスト盤は、アルバムと音源は同じだがベスト盤のためにリマスタリング(というのかな?)されてるようだ。
だから私が聞きなれているアルバムと音色が違うだけだった。
まあオリジナルのアルバムとベスト盤では出た時代が違うから機材の良さとかもあるかもしれないけど。
同じアルバムを何年もずっと聞き続けてて、そういうちょっとした音色の違いに気付くような私でも
音の良し悪しなんてそんなもんですよ。