田舎とか古い家とかいまだに汲み取り便所だったりするじゃないですか。
アパート探してた時も安い一戸建てを探すと、それほど古い家じゃなくても浄化槽だったりする。
浄化槽というのはその家ごと汚水を浄化する装置をおいてる方式のことです。
私は昔から疑問に思ってたんですが、汲み取りや浄化槽の家は下水道がないということですよね?
では、あの浄化槽でキレイになった水はどこへ行くのでしょうか?
また、汲み取り便所の家も当然下水道がないということですが、では台所やふろの水はどこへ行くのでしょうか?
台所やふろの水を流せる下水道があるなら、なぜそれにつながる水洗トイレを作らないのか?
それともふろの水は流せるのに糞尿は流せない中水道のようなものがあるのだろうか?
いや、そもそも私等が使用してる下水道は、ふろの水も糞尿も同じ下水を流れていくのか?
こういうのは私が世間知らずだから知らないのだろうか。
アパートを探してた時に不動産屋の人にそれとなく聞いてみたことがあるんですが
風呂の水と糞尿の下水道は別だとか言ってましたね。やれやれ、今どきの若いもんはそんなことも知らんのかみたいな顔で。
なんか納得いきませんでしたが。そうなのかなあ。
どうも納得いかないから先日、下水処理場に聞いたのです。こんなこと聞くのもどうかと思いましたが、
どう考えても一人で考えて答えが出るものでもないから。
すると親切に答えてくれました。
私たちの下水道というのは台所の水も風呂の水も糞尿も同じ下水道管を流れていくのだそうです。
え?当たり前?いや私もそう思ってましたが、不動産屋の人は間違ってたわけです。あのババァめ。
では汲み取り便所の家の台所やふろの水はどこへ行くのかというと、これはなんとそのまま川などへ流してるのだそうです。
だから市は早く浄化槽にするよう勧めてるわけですね。
では浄化槽できれいになった水はどこへ行くのかというと、これもやはり川などへ流すのだそうです。
これは浄化槽によってちゃんと川へ流せる基準を満たして流してるのでOKというわけです。
浄化槽を使ってる家の風呂の水はどうなるのかというと、浄化槽というのはふろや台所の水も浄化槽を使うのだそうです。
そうだったのか。すべての謎が解け、いろいろと勉強になりました。今後役に立つこともなさそうですが。
聞かなければ今後もたびたび必要もない糞尿の疑問でなやむことになってただろう。これでその心配が無くなったわけだ。
読んで損した?