実家で両親が使ってるデジカメはニコンのコンパクトフラッシュのやつなんですが

これについてるソフトが古いわりによくできててPCに接続すると自動で指定したフォルダに
コピーor移動するよう設定できるんですね。
カードリーダー経由のCFでもデジカメをUSBで直接つないでも同じように接続を検出する。
で、このデジカメ古くてでかいんでおふくろが気軽に持ち歩くには重すぎるってのを聞いたんで
型落ちの安いのがあったんで誕生日に買ってあげたんですよ。型落ちとはいえ私が使ってるのよりいいくらい。
こっちはminiSDなんですけど、例のソフトはこのデジカメもminiSDも検出しないんですよね。
なんかいい方法はないかと思ってたらAcdseeにそういう機能がありました。
Acdseeだけにカスタマイズ性も十分。これを使おう。
て言うかいい加減うちの親父もWindowsのドライブやフォルダの仕組みくらい覚えてほしいんですがね。
ファイルのコピーや移動くらい自分でできるようになるためにもそういう機能は使わせたくないんですけどね。
どうもPCの素人ってのはその辺が嫌いらしい。「このボタンを押すとこうなる」としか覚えないんですよね。
それはそうと最近のマザボUSBメモリにもbootできるようになってるのでBIOSUSBメモリを認識するんですよね。
どうやらカードリーダーに挿したSDやCFもUSBドライブとして認識するらしく、
起動時にSDやCFを挿したままだとハード構成が変わったと思われてBIOS設定画面で止まってしまう。
あれを何とかしたいんですがそれらしき項目が見つからない。