Windowsが昔から抱えてる問題で

漢字や仮名など2バイト文字が使われてる場所にプログラムをインストールすると動かないことがあるってのがありますね。
ソフト上からデータを保存するのもパスやファイル名に2バイト文字が使われてると保存できないものがある。
それは別に良いんですが日本語版windowsって「デスクトップ」がカタカナなんですよね。
日本のマイクロソフトてバカなんじゃないのか?
「デスクトップ」は別にアルファベットでいいだろう。「Program Files」がアルファベットなのに。
なんのためにカタカナにするんだろう。
「Program Files」は読めるけど"Desktop"は読めないのでカタカナで助かった!って人いる?