2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

やっとGoogleマップスレが流れたな。

もう二度と貼らん。

50時間

だいぶ見飽きてきた。 見飽きてくるとモデリングの下手な部分ばかり目に付いて不愉快だ。 直しておくべきだった。

バイオ5ポチってきた。

どこも在庫切れですね。入荷待ちになるみたい。 そんなに売れてるのかな。あんなに要求スペック高いのに。 あの程度ゲーマーには普通なのか。

好きなAA

ヤフオクでDVDドライブなんかを出品するときに

ベゼルの色で検索する人もいるだろうと思って 「『DVDドライブ』ブラックベゼル」とかタイトルにつけるんですが、そうすると 「質問1:タイトルにブラックベゼルと書いてあり、写真にはDVDドライブ本体が写ってますが、ベゼルしかないのでしょうか?」 なん…

20時間

大丈夫かいな

12時間経過

例によって、明るいノイズが出てきます。 あのノイズが出る前の時点でも、十分SSSの半透明な感じは出てるんですが、 物理的に正しいレンダラーのindigoとしてはまだ許せないんだろう。 ちゃんと明るくなるべき部分に出てるんで、あれが埋まるまで待たないと…

ちなみに山口県では

「はがいい」という言葉があって標準語の「はがゆい」とはちょっと違うニュアンスでよく使います。 私は使ったことがないです。周りの人がどういうときに使うのか見てるので意味はわかりますが 子供の頃山口県で育ってない私には、そういう感情が無いからで…

買い物ブギという歌で

「わて、ほんまによう言わんわ」 という有名な部分がありますが、ああいう 「よう言わんわ」とか「ようやらんわ」 は関西弁だと思いますが、広島や山口でもほぼ同じイントネーションで使います。 昔から思ってるんですが、これ同じニュアンスで標準語だと何…

うおお、自演乙優勝したw

良かったね〜、あんなに負け続けたのに。 MAXは全試合良かった。涙出た。 優勝が決まった瞬間なんて、観客席のコスプレしたうす汚いデブオタたちも総立ちで半泣きでしたね。 なんて美しい瞬間なんだろうかw

「存在できない」と書くと

ポリゴンでできる以上、現実にも存在できるんじゃないかと思う人がいるかもしれないので、もうちょっと突っ込んだ話。 モデリングってのは基本、だれでも四角ポリゴンでやってると思いますが 四角ポリゴンで作られた形状の頂点が関数で表されるような滑らか…

Shadeスレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1266151119/603- 今、自分がモデリングしてたのと同じなのでわろた。 前にもウイスキーの瓶を例にして、この形状のモデリングの難しさを書きましたけどね。 これは、私は常々思ってるんですが、物の形という…

ついでにShadeのネットワークレンダリング

Core2Duo 2.2GHZ 1分22秒 Celeron 2.93GHZ 4分1秒 ネットワークレンダリング 57秒 おお!これはC2DがCeleronの2.9倍ということでIndigoとほぼ同じ結果ですね。 こんなに一致するとは思わなかった。やっぱり3分の1強程度なんですね。

Indigoのネットワークレンダリングを試してみました。

IPの指定なども必要なく、勝手にネットワーク内のIndigoを起動してるPCを見つけてくれるようです。 Indigoは特にレンダリング終了というのが無いので比較が難しいんですが ごく簡単なシーンで「Samples Per Pixel」というのが100になるまでの時間を計ってみ…

「このレンダラーのSSSではリアルな肌ができない。蝋人形のようになってしまうからSSSの品質が悪い」

というのもたまに見かけますが、蝋のような表現をするのがSSSなのであって、 精度の高い品質のいいSSSほど蝋人形になると思いますね。 他のソフトでSSSを使ったリアルな人肌を作ってる人がいるとしたら、それはその人の使い方がうまいんです。 人間の肌の色…

「SSSがあれば障子やカーテンがリアルにできる」という意見をよく見かけるので

SSSと荒い透明(glossy transparent)の違いを図にしてみた 上手でしょ。大雑把に言うとこんな感じですよね。 Shadeなどにもある荒い透明(透明&荒さ)というのは、表面と裏面の2回だけ荒さの計算(分散)をするのに対して SSSは内部でも分散を繰り返すわけ…

先日Googleストリートビューをここに貼りましたが あれって読み込みが終わるとそこにフォーカスが移るんで ページの上のほうとか見てると、急にその記事の部分にスクロールされますね。 不便だ。改良の余地アリ。 まあ、あの記事が過去ページに流れるまで我…

IndigoのSSS 5時間くらい 10時間くらい まだ苦しいな。 CPU1コアしか使わない設定にしてるから(2コアにするとPC重くなって他のことは何もできないから) 実際は2倍ちかくの速度になるでしょうけどね。あと画像は縮小してますが800x800でレンダリングしてます…

いや、売ってないよな。

たくさん持ってたCDとか昔のアイドル写真集とかはほとんど売ったけど 画集とサボテンの本とギターだけは 「これを売ってしまった俺はもうおしまいだ」 みたいなプライドがあって売らなかった気がする。

indigoのMLTでのレンダリング途中の画像は

なんかアーティスティックだw エゴン・シーレみたい。シーレ NBS-J (ニュー・ベーシック・アート・シリーズ)作者: ラインハルト・シュタイナー出版社/メーカー: タッシェン・ジャパン発売日: 2001/05/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック:…

Googleストリートビュー岩国キター! 大きな地図で見る 錦帯橋キター!去年、隣の市まで来てたんでそろそろかと思ってた。 このblogのストリートビューの埋め込みのテストも兼ねてます。 ちょっと重い気がする。 最初マップは出てからストリートビューを読み込むまで…

アル中だったらしい・・・。

レッドスコーピオンのレッドって顔が赤いってことか。 それはそうと中川家の大きいほうに似てると昔から思ってたんですが どうでしょうか。

イグナショフだって!

http://www.k-1.co.jp/jp/news/2010/0306_wgp_02.html なつかしー。今まで何してたんだろ。 実は私は、シュルト最強だった頃、いったい誰がシュルトを倒せるんだろうかってやってた頃に ぜひイグナショフに出てきて欲しいと思ってたんだよね。 今回バダ・ハ…

これは昨日SSSの練習として

3時間くらいレンダリングしたものですが ノイズがなかなか埋まらないですね。 この明るいノイズはだいぶ時間がたってから出てくるんで 短時間のテストでは数値がこれでいいかどうか予想しにくいです。 たぶんこれも最終的にはもっと明るい色になると思う。

indigoのオフィシャルサイトのどこかに

ボリュームライトのような窓から入った光のスジの表現は 部屋全体を弱いSSSの立方体でくるんでやれというのがあった気がするのでやってみた。 まあたしかに、現実でもそういうことなんですけどね。 めちゃくちゃ時間がかかる。 日常的にこんなにはっきり見え…

Indigoで透明のレンダリング関連で検索すると

確かに色の付いた透明物のレンダリングがうまくできないと言ってる人いますが これはIndigoは距離によって透明度が減衰するようになってることを理解していないためです。 逆に言うとすべての透明物は距離が無ければ無色透明ということを理解しないと扱えな…

Indigo Rendererはマニュアル(Indigo Technical Reference.pdfのほう)に

液体の入ったグラスを作るのには液体とグラスを交差するように作れという図と きれいにレンダリングされたワイングラスの画像が載ってますが あれが、どうしてもうまくできなかったんですよね。前はできてたのに。 どうやらBidirectional PT(双方向パストレ…

以前から気になっていた水木しげるの「ねぼけ人生」という本ねぼけ人生 (ちくま文庫)作者: 水木しげる出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1999/07/01メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 240回この商品を含むブログ (46件) を見るを先日から読んでいて、昨日読…

OptiXってQuadro用らしいですね

GTS250じゃデモ動かないや。 http://developer.nvidia.com/object/optix-examples.html 面白そうなのに。

高速なレンダラーってGIはどんどん早くなってきてますが

透明屈折はそうでもないですよね。 OptiXってのはこういうレンダラーに応用できないんでしょうかね。