2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ブーリアンて形状の面の張り方もいろいろあって、人によってどう面を張ってほしいかも違うんで ユーザーの思い通りになることはまずないんですけど じゃ、たとえば円柱のみ、または直方体のみに特化したブーリアンという機能を作ったらどうだろうか。 分割数…

デフォルトではレンダリングオプションの影を表示がオフになっている、

アンチエイリアスがオンになっている。どっちも逆だと思う。 要するにデフォルト値が高速にテストレンダリングするためのものなのか、 それなりの品質を出すためのものかどっちつかずになっている。 同じ理由でCALLISTOの分散レイトレーシングがオンになって…

アニメーションレンダリングするたびにアニメーション設定画面やファイル名、ファイル形式を選択する画面が出てくるのも必要ない。

(しかも前回のファイル名や形式が記憶されない) アニメーションの設定は先にモーションウィンドウでできるのでレンダリングスタートは 静止画と同じようにレンダリングボタンでするようにすれば良い。

7からはアニメーションレンダリングのときに、

常に選択した形状のみのレンダリングになってしまうのはおかしい。(ブラウザを全選択しておかなくてはいけない)

ブラウザの形状やパートをダブルクリックしたときに名称変更のボックスが出るようになってるが

ダブルクリックという使いやすいアクションにそんな機能割り当てるのはもったいない。 名称変更するならキーボード使うわけだし、ダブルクリックでやる必要はない。 ブラウザのダブルクリックで「形状情報」が出てくるようにすればポリゴンやライトの設定が…

Shadeは「CTRL+クリックで数値入力」なんて入力方法、いつまでやってるんですかね。

6くらいからどんどん使用頻度が増えてメインの入力法になってきてますね。 あれじゃ初心者とか体験版を試してみたい人はわかるはずがない。 スペースの問題があってテキストボックスにできないなら右クリックかダブルクリックでも良い。 今のShadeは全体的に…

Shade7にポリゴンの面反転機能があるのを今初めて気づいた私。 6にはあるの知ってたけどね。 でも面の向きをそろえる機能はないね。これは6にはあった。

また地震

ちっちゃいけど長かった

Hexagonの体験版出てます

今の地震かな?

地震だったようです。多いね。

数分に1度「はぁ?」と叫ぶ問題作 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050524/buyd174.htm CG部分は見たいんですけどね。 実はそのCGもすごいのはCMに使われてる部分だけで、少ないしたいしたことないというウワサ。

ちっ。残念。 液晶17インチが4379円で買えるとこだったのに。 俺も注文すんなって。丸紅の例があるからねえ。 > xxx様 本日は、ご注文をいただきました「GH-ADG173SDV/B-G 耐震GELバンドルモデ ル」についてのお知らせです。 ご注文をいただきました「GH-ADG…

せっかくGeforce6600を買ったのにあまり活用してないなあと思う今日この頃。 速度でいえばそれまで使ってたGeforce4mx440とそんなに変わらないしね。PCI-Eだと速いのかね。 なんか面白いDEMOでもありませんか。 http://www.nzone.com/object/nzone_downloads…

偶然見つけたShadeのヘンな機能 Shade側のオブジェクトは通常、マジカルスケッチで作ったもの以外は マジカルスケッチへは持っていくことはできないが なぜか掃引体はブラウザ右クリのカスタム情報から持っていける。 ちなみに球も可。回転体は不可。 掃引す…

Shadeと関係ないけど2chで祭りですよ。

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1115449551/ 47氏といえばShadeに全く関係ないわけでもないですけど。

最近何かと話題のSiloにSTRATAが目を付けたようですね。 http://www.strata.com/products_silo_overview.asp CARRARAにHexagon、STRATAにSilo。いい組み合わせですね。 Shadeにマジカルスケッチ。

訂正 shadeのフレネルは光沢にも有効ですね。 なぜか最大の1にしたときだけ無効なようです。なんなんなんだ。 検証するときにわかりやすいよう1でやっていたため気づかなかったようです。 失礼しました。

Shade8proにMaxwellRenderをバンドルすればイーフロの評価はぐっと上がる。 6で止めてるユーザーにupグレードを促すこともできるし、 減っているであろうproユーザーも増えるし一石二鳥。 なんか優待販売とかやりそう。商売的にはそのほうがおいしいとか考え…

特に意味なし。 Redqueen。レンダリングしてみただけです。 IBL用の背景が変わったくらいで、何の工夫もなし。

http://www.eovia.com/products/hexagon/hexagon.asp hexagonの価格が発表になってます。もう注文できるようです。 今なら$169、eovia製品ユーザーなら$99ってことですかね。 想像通りの値段ですね。だれか人柱キボンヌ

ヲボエガキ

Shadeは背景ウィンドウのイメージを別のファイルやレイヤーにコピペでもっていけるが HDRIのときにやってはいけない。16bitだかのLDRIに変換されてしまう。

最近心配事があってかなり鬱なんだけど、昨日その心配事が10%ほど解消して 「よし、心機一転、明日からは元気になれるかも!」と思ってたら ほんとに10%だけ元気なんでやんの。あまり変わらん。 なんかもっとこう、パァァ・・・とか希望も光が差さないもの…

これは誰か役に立つかもしれない検証 屈折率 左:1.5 中:0.66 右:0.66(ポリゴン裏返し) 上がCALLISTO、下がShade7.5レイトレです。 中の屈折率0.66というのは何かっていうと1/1.5ですね。 屈折率1.5の物体から出るとき、要するに裏面の屈折率です。 面の…

いや、

ながながと書いた後で気づきましたがShadeのフレネルはCALLISTでは効いて無いですね。 弱く効いてるのかな。角度関係なく全体的に弱くなってるだけのような。 まあそのほうがフレネルが二種類あるより扱いやすいですが。

いったい誰の役に立つのかわからないが検証

Shade7からShadeのレンダラーでもフレネルが使えるようになりましたが CALLISTでレンダする場合CALLISTのフレネル(角度による減衰)との関係はどうなっているのか。 左がShadeで設定したフレネル。中がCALLISTのフレネル(光沢にも設定)です。 Shadeのフレ…

MaxwellRenderって面白いかもしれませんね。どう発展していくのか。 これを買った人って大抵「遅い」ってのはわかってて買ってるじゃないですか。 そうでなくてもGIレンダラーに興味ある人ならだいたい予想しててたと思う。 「遅くてもええから、おりゃー正…

地震だ。

まだ揺れてる。K-1見てたときも地震速報が入ってたな。 前もK-1やってた日に地震が無かったっけ。 K-1と地震は何か関係あるな。